運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

報告書には、例えば、東日本大震災による地震の波形など、そういった最新知見などは反映されてございませんが、それは、もともと、本検討委員会安全性確認手法施工の一般的な手順を検討するというものとしてスタートしているものでございまして、工事詳細設計を進めるに当たり、本報告書確認手法を活用し、その時点の最新データ基準類を当てはめ、検証設計をする、こういった性格のものであると承知してございます

北村知久

2019-04-25 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

また、公共建築物につきましても、木造化木質化推進するとともに、国の木造建築物に関します技術基準類整備いたしまして、各省庁地方公共団体への普及にも努めているところでございます。  今後とも、農林水産省を始め関係省庁と連携しながら、こうした施策を積極的に推進させていただき、中高層や非住宅建築物への木材利用の促進に積極的に取り組んでいきたいと考えております。

石田優

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

さらに、公共建築物につきましても、自ら整備をいたします公共建築物におきまして木造化木質化推進するとともに、国の木造建築物に関する技術基準類整備をいたしまして、各省庁地方公共団体への普及に努めるほか、地方公共団体民間事業者が行う建築物の先導的な木造化を図るプロジェクトに対する支援等を行っております。  

石井啓一

2018-11-29 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

そのために、常に新たな科学的、技術的知見を入手することに努め、また、独善に陥ることなく、広く耳を傾けて、基準類に関しては、バックフィットという大きな武器を与えていただいておりますので、基準の改正に努め、また、厳正厳格な審査等を通じて国民の信頼を少しでも得られるように、厳正な規制に努めていくことが原子力規制委員会の使命だと考えております。

更田豊志

2018-11-27 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

さらに、公共建築物につきましても、自ら整備いたします公共建築物におきまして木造化木質化推進するとともに、国の木造建築物に関する技術基準類整備をいたしまして、各省庁地方公共団体への普及に努めるほか、地方公共団体民間事業者が行う建築物の先導的な木造化を図るプロジェクトに対する支援等を行っているところであります。  

石井啓一

2017-04-06 第193回国会 参議院 環境委員会 第7号

政府参考人山田知穂君) 一つは、IAEAで国際的な基準類を作っておりまして、私どもも、基準を作る際にはそのIAEA基準、ガイドを参考にして作るということで、国際的なところのいろいろな知見は取り入れるといったようなことをしておりますし、私どもで作りました基準については、国際的な場で御紹介をすることによっていろいろなコメントをいただくといったようなことも、いろいろな国際会議の場でそういったような取組

山田知穂

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

先ほど、藤末委員から御指摘のあったように、法律を適切に執行するためには、専門家意見を聞いて、技術事業動向をしっかりと理解をして、また国際的な制度の運用状況を把握しながら許可、監督を行うための技術基準類整備し、例示やガイドライン等により民間事業者を適切に指導するための十分な体制を整える必要があります。  

石原宏高

2016-05-24 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

国土交通省といたしましては、自ら整備する公共建築物において木造化木質化推進するとともに、国の木造建築物に関する技術基準類整備し、各省庁地方公共団体への普及に努めております。また、公営住宅を始めとする地方公共団体等木造建築物等整備に向けた取組や、木造建築物に関する規制合理化推進をしております。  

石井啓一

2016-05-20 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第6号

それから、規制基準等見直しに関する作業についての御質問でございますが、これは旧組織、旧原子力安全委員会であるとか保安院でございますが、こういう指針、それから内部規定類、それから学協会規格、この取扱い等も含めて、まずは現在の基準類の全体の点検をするという必要があるというふうに考えてございます。  

大村哲臣

2016-03-10 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

民間を活用するという観点で、包括管理委託契約を始めとしまして効率的な整備管理推進するために、自治体、有識者から成るプラットホームをつくって情報共有や優れた事例を横展開する支援、あるいは、そもそも発注事務自体を第三者に委託する仕組みの活用の推進ですとか、複雑な契約にはアドバイザーを活用する場合モデル的にこれを支援する取組、さらに御指摘インフラ老朽化についても予防保全観点を取り入れた点検補修等基準類

毛利信二

2014-05-22 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

今回、いろいろ精査をいたしました結果、東京オリンピックとか大阪万博のようなやはり期限が切られる中で無理をして工事をしなければならなかったような事業、あるいは、その当時のいろいろな基準類が必ずしも長寿命化に対応できていなかったものというのが、残念ながら八十年、百年ともたずに、今回更新しなければならないというふうに出てきたわけでございます。  

徳山日出男

2014-04-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

これまで木造建築住宅が中心であったことから、公共建築物木造化のために必要な知識を有した設計者技能者などの人材が不足しているという課題のほかに、設計施工技術基準類が十分に整備されていなかったこと、また木造化に関する具体的事例等情報が不足していたことなどが挙げられております。  

西村好文